教務情報

【重要】

〇令和4年度法科大学院開講科目の授業の実施について
 本学の「令和4年度の授業実施方針について」に従い、対面での授業を中心に行います。授業科目の中には、対面授業と遠隔授業を組み合わせた授業を、一部の科目については全て遠隔で行う授業があります。各科目の実施方法等はシラバス等で確認してください。なお、政府および自治体からの要請等により、授業の実施方法を変更する場合があります。変更の場合は、法科大学院ウェブサイト内、Google Classroomでお知らせします。
〇アクセスポイントの利用について
 法科大学院が開講するオンラインリアルタイムの遠隔授業を受講する際は、法科大学院時間割の指定教室をアクセスポイントとして使用することが可能です。指定した教室以外の教室使用は認めません。また、法学部・法学研究科が管理する教室は授業以外での無断使用を禁止していますので、注意してください。
〇注意事項
 令和4年度においても新型コロナウイルス感染症の感染予防対策が必要です。キャンパス内での感染者やクラスターの発生をできる限り抑えるため、例えワクチン接種を終えていたとしても、ご自身と周囲に配慮した感染予防対策を行っていただくとともにキャンパス内・教室内の掲示物の指示に従ってください。また、次のことについて、ご協力をお願いします。
●建物内・教室内におけるマスク(不織布マスクを推奨)の着用、手指消毒、ソーシャルディスタンスの確保、教室換気の徹底をお願いします。
●法学部・法学研究科事務室への学生の入室を制限しています。教務グループへ用事がある場合は,事務室前のインターフォンを押してください。
●体調不良時は登校を控え、体温を計測(朝晩2回以上)して症状とともに記録してください。症状に応じて医療機関の受診を検討してください。受診した場合は結果等を法学研究科教務グループへ連絡してください。
【参考】「感染予防対応について(体調不良・感染確認・濃厚接触時の対応について)

以下に掲載の今年度の授業予定表、カレンダー及び後期時間割表等を掲載していますので、各自で確認してください。
今後、変更があった際は、準備ができ次第、随時法科大学院ウェブサイト及びGoogle Classroomに掲載しますので、各自でご確認ください。



研究者志望の方へ

  • 本研究科博士課程後期課程への進学を希望する場合は、法学研究科ウェブサイト「入試情報」
    に掲載の以下の進学試験要項等を確認してください。 (2022年7月28日更新)
  • 博士後期課程進学試験要項(法科大学院修了者特別進学試験)
  • 博士後期課程研究者養成プログラム内部入試要項(法科大学院3L生等を対象)

各種様式

教務情報