教員紹介

藤本一郎(ふじもと・いちろう)

経歴

1995年4月 京都大学法学部入学
1999年10月 日本 司法試験合格
2000年3月 京都大学法学部卒業 (学士(法学))
2001年 司法修習終了(修習54期)・日本弁護士登録(大阪弁護士会)
2001年 (株)ナナホシ 民事再生手続申立代理人
2003年 世界長(株)ほか8社更生管財人代理
2006年5月 University of California, Los Angeles (UCLA), School of Law卒業(法学修士)
2006年11月 米国ニューヨーク州 司法試験合格2006年9月Squire, Sanders and Dempsey LLP, Los Angeles Officeへ出向
2007年5月 米国カリフォルニア州 司法試験合格
2007年1月ニューヨーク州弁護士登録
2007年8月上海兆辰匯亜律師事務所へ出向(~2007年3月)
2008年5月カリフォルニア州弁護士登録
2008年 京都大学物質−細胞統合システム拠点(iCeMS)客員准教授 (~2016年3月まで)
2009年 弁護士法人淀屋橋・山上合同 社員パートナー就任
2010年8月 京都商工会議所中国ビジネス相談デスクアドバイザー就任(~2017年3月まで)
2011年9月 京都大学物質−細胞統合システム拠点ヒトES細胞研究倫理審査委員会 委員(~2017年3月まで)
2012年 大阪府 中小企業海外展開支援サポーター(現職)
2017年 弁護士法人創知法律事務所 社員パートナー就任
2017年 ホンマ・マシナリー株式会社 民事再生手続申立代理人

研究業績 「中小企業海外展開への弁護士による法的支援業務 (特集 中小企業の海外展開への法的支援 : その意義と具体的な取り組み方) 」(共著)自由と正義 2015年2月号 15頁
「中国ビジネス法務の最新事情(32)「外国投資法」草案について」JCAジャーナル第62巻3号(2015年3月号)90頁
「わたしの仕事、法つながり : ひろがる法律専門家の仕事編(第5回)世界が僕を待っている : 国際法律業務の面白さ」法学セミナー 第60巻8号(2015年8月号)10頁
中国案例百選「著名な日本企業の商号の主要部分(字号)について反不正当競争法5条3号の保護が認められた事案[最高人民法院2014.12.17判決]」国際商事法務(2015年9月号)第43巻9号1396頁
中国ビジネス法務の最新事情(41)「物権法司法解釈(一)について」JCAジャーナル第63巻1号(2016年1月号)63頁
オフィースフォーティーズ 企業法務シリーズ 中国民商法の理論と実務(100)「物権法司法解釈(一)について(続報)」JCAジャーナル第63巻5号(2016年5月号)40頁
中国ビジネス法務の最新事情(46)「中国独禁法 合弁会社の設立と企業結合規制 : 商法函[2016]175号の衝撃」JCAジャーナル第63巻7号(2016年7月号)39頁
「中国における外国仲裁判断の承認・執行の事例研究(第3回)「無効」な仲裁条項に基づく外国仲裁判断の承認・執行が認められた例」JCAジャーナル第64巻5号(2017年5月号)32頁
中国案例百選「独占的商標使用許諾契約を二重に行った場合の後の契約の効力が争われた例[上海市高級人民法院2015.9.30判決]」国際商事法務 (2017年10月号)第45巻10号1480頁
オフィスフォーティーズ 企業法務シリーズ 中国民商法の理論と実務(126)「香港会社条例の改正について(実質的支配者と指定代表者の登録制度について)」JCAジャーナル第65巻8号(2018年8月号)57頁
公的活動 京都大学物質細胞統合システム拠点(客員准教授)
同志社大学法科大学院(非常勤)
京都大学法科大学院(非常勤)
教員紹介