センター企画

セミナー紹介

「パブリック・コミュニケーション・センター(PCC: Public Communication Center)」では、公共的な問題や国際的な情報発信についての理解向上に資するセミナーを随時開催していきます。

平成25年度

10月22日 
法学会主催PCC後援 講演会
 17:50-19:20 場所:法学部第二学舎102
Daniel Bach氏 (フランス国立科学研究センター主任研究員・ボルドー政治学院教授)
「A New Global Frontier: Africa in International Relations」
使用言語:英語

10月18日 
神戸法学会特別講演会(PCC後援)
 15:00-17:00 場所:法学部第二学舎3F中会議室
Srdjan Vucetic氏(オタワ大学 国際公共政策大学院)
「The Anglosphere: A Region Hidden in Plain Sight」
※ 詳しくはこちらをご覧ください。

9月24日 
法学会主催PCC後援 講演会
 4時限(15:10-16:40)場所:神戸大学六甲台第1キャンパス アカデミア館504
Jean-Jacques Roche氏 (パリ第二大学教授)
「Walls and Borders in a Time of Globalization or World Reterritorialisation」

7月18日 
 10:40〜12:10 場所:法学部第二学舎161教室
南 昌煕氏(Nam, Chang-hee)(大韓民国 仁荷大学校 社会科学研究科)
「中国の歴史膨張主義と韓日協力」
※ 詳しくはこちらをご覧ください。

※画像をクリックすると拡大します。
日本を取り巻くアジアの歴史、情勢についての講演がなされ、学生からも数多くの質問が飛び交いました。

7月13日 
法学部主催PCC後援 講演会
 3〜5時限(13:20-18:30)場所:法学部第二学舎161教室
玉川 雅之氏(アフリカ開発銀行東京事務所長)
「東京アフリカ開発会議(TICAD)の成果・アフリカ開発銀行の役割」
※ 詳しくはこちらをご覧ください。

6月6日 
 10:40〜12:10 場所:法学部第二学舎161教室
グレゴリー・W・ケイ氏(大阪・神戸アメリカ総領事館 広報担当領事)
「Reflections:My Four Years in Japan」
※ 詳しくはこちらをご覧ください。

※画像をクリックすると拡大します。
日本とアメリカの相互理解と多岐にわたるコミュニケーションについて講演いただきました。

5月30日 
法学会主催PCC後援 講演会
 15:00〜17:00 場所:法学部第二学舎大会議室
久保 浩樹氏(アメリカ ライス大学 政治学部 大学院生)
「アメリカの州議会におけるイデオロギー的分極化と立法生産法」
※ 詳しくはこちらをご覧ください。

5月23日 
 10:40〜12:10 場所:法学部第二学舎161教室
クリストファー・W・ビショップ氏(大阪・神戸アメリカ総領事館 政治経済担当領事)
「The Department of State and the Making of U.S. Foreign Policy」
※ 詳しくはこちらをご覧ください。

※画像をクリックすると拡大します。
アメリカ国務省の仕組みと政策ができる仕組みなどについての講演が行われました。

5月18日
法学部主催PCC後援 財務省現役課長による特別講義
 2〜5時限(10:40-18:30)場所:法学部第二学舎161教室
栗原毅氏(財務省国際局開発政策課長)
「最近の世界主要地域の経済動向 」
  @アセアン主要国の経済+地域金融協力
  Aミャンマーの最近の動き
  B中国経済(為替制度を含む)
  Cユーロ地域の動向
※ 詳しくはこちらをご覧ください。

5月16日 
 10:40〜12:10 場所:法学部第二学舎161教室
李成権(イ・ソングォン)氏(駐神戸大韓民国総領事館 総領事)
「日韓協力における、政治家・外交官の視点」
※ 詳しくはこちらをご覧ください。

※画像をクリックすると拡大します。
韓国からみた日本、そしてこれからの日韓の関係について ご講義いただきました。

4月25日 
EU総合学術センター主催PCC協力 フランス大使講演会
 15:10〜16:40 場所:六甲台第1キャンパス本館230教室
クリスチャン・マセ氏(駐日フランス大使)
「グローバル化における日仏関係」
※ 詳しくはこちらをご覧ください。

4月25日 
 10:40〜12:10 場所:法学部第二学舎161教室
パトリック・ジョセフ・リネハン氏(大阪・神戸アメリカ総領事館 総領事)
「U.S.−Japan Relations Today」
※ 詳しくはこちらをご覧ください。

※画像をクリックすると拡大します。
日米関係、コミュニケーション、情報のアウトプット等についての講演が英語により行われました。

平成24年度

11月8日 
 10:40〜12:10 場所:法学部第二学舎161教室
David A. Welch氏(カナダ ウォータールー大学)
「What is at Stake in Japan's Island Disputes, and Can they be Solved Peacefully?」
※ 詳しくはこちらをご覧ください。

※画像をクリックすると拡大します。
Welch 教授によるPCC主催講演会には多くの学生が詰めかけ、活発に多く の質問が寄せられました。

10月23日 
 13:20〜14:50 場所:法学部第二学舎104教室
Dr Fausto Medina-Lopez氏(前米州開発銀行アジア事務所副所長、開発コンサルタント)
「国際組織としての米州開発銀行」

6月28日・7月5日
経済経営研究所 主催PCC後援 現代国際関係特別講演会
「日本の外交防衛政策に直接携わってきたポリシー・メーカーによる特別講義」
<第1回>
6月28日 15:10〜16:40 場所:法学部第二学舎120教室
須永 和男氏(防衛省防衛政策局 次長)
「アジア太平洋地域における最近の情勢を背景とした日本の防衛政策」
<第2回>
7月5日 15:10〜16:40 場所:法学部第二学舎120教室
飯村 豊氏(外務省 政府代表)
「中東情勢の行方 ー中東和平問題を中心としてー」
※ 詳しくはこちらをご覧ください。

6月25日 
 13:20〜14:50 場所:法学部第二学舎163教室
Linus Hagström(スウェーデン国際問題研究所 主任研究員)
「Japanese soft power: A view from Sweden」
Tuukka Toivonen(オックスフォード大学 研究員)
「The Agile Youth of a Paralyzed Country:
 Japan's Young Adults as Social Innovation Leaders」
※ 詳しくはこちらをご覧ください。

6月4日 
 13:20〜14:50 場所:法学部第二学舎163教室
四方敬之(内閣副広報官)
「東日本大震災と官邸の国際広報活動」
※ 詳しくはこちらをご覧ください。

5月28日 
 13:20〜16:40 場所:法学部第二学舎大会議室
Dr. Colin Tyler (University of Hull)
Prof. Andrew Vincent (Cardiff University)
Prof. David Boucher (Cardiff University)
Kobe University-Political Studies Association(UK)Joint Conference
 "Bridging Normative and Empirical Approaches in International Relations."
※ 詳しくはこちらをご覧ください。

5月21日 
 13:20〜14:50 場所:法学部第二学舎163教室
飯塚優子氏(住友林業株式会社 コーポレートコミュニケーション室 マネージャー)
「企業コミュニケーションと個人の果たす役割」
※ 詳しくはこちらをご覧ください。

5月9日 
 10:40〜12:10 場所:法学部第二学舎163教室
Justin Goldman氏(Pacific Forum CSIS Sasakawa Peace Foundation Fellow)
「From Counterinsurgency to Sea Lines of Communication
  Tackling a Dynamic Post-9/11 Security Environment」
※ 詳しくはこちらをご覧ください。

4月23日 
 13:20〜14:50 場所:法学部第二学舎163教室
パトリック・ジョセフ・リネハン氏(アメリカ総領事)
「アメリカ総領事リネハンが語る日米関係」
※ 詳しくはこちらをご覧ください。

平成23年度

2月10日 
 16:00〜18:00 場所:法学部第二学舎161教室
宗前清貞氏(琉球大学法文学部准教授)
「公共政策への政治学的接近―法学部生にとっての政策研究―」

11月9日
井原 伸浩氏
「サバ紛争とASEAN:紛争管理規範の採用過程1967-1969」
金 恩貞氏
「日本の対韓請求権論理:在韓日本財産に対する日本政府の法理論」

6月6日
Hillary Pedersen氏
"Fear or Fascination?: Differing Perceptions of Japanese Buddhist Images"

4月27日
Aaron Miller氏
「日米におけるスポーツ教育の差異」

  • 神戸大学大学院法学研究科・法学部
  • 国立大学法人 神戸大学