竹内真理 (たけうち・まり)
主要研究テーマ | 国家管轄権、国際刑事法 | ||
---|---|---|---|
経歴 | 栃木県立宇都宮女子高校卒業 1997年 京都大学法学部卒業 1999年 京都大学大学院法学研究科修士課程修了 2002年 岡山大学法学部助手 2002~2004年 英国グラスゴー大学にて在外研究 2004年 岡山大学法学部助教授 2015年 岡山大学大学院社会文化科学研究科教授 2017年 神戸大学大学院法学研究科教授 |
||
主要研究業績 | 域外適用法理における保護主義の成立基盤」『岡山大学法学部創立60周 年記念論文集』(有斐閣、2010年)247-273頁。 「域外行為に対する刑事管轄権行使の国際法上の位置づけ―重大な人権侵害に関する分野の普遍管轄権行使を中心に」『国際法外交雑誌』第110巻2号(2011年)50-77頁。 ‘Beyond Dichotomy between Deduction and Induction―Critical Appraisal on the Approaches to Universal Jurisdiction―’, Okayama Law Journal, Vol.64 No.2 (2014), pp.136-97. 「国際犯罪に対する普遍管轄権の行使条件を巡る最近の展開」『岡山大学 法学会雑誌』第64巻3・4号(2015年)77-102頁。 神戸大学研究者紹介システム |
||
公的活動 | 国連国際法委員会第66会期傍聴・委員補佐(2014年) |